何もない一日じゃないはず

頭をひねれば、なにかは出てくる

20190808

今日は半年に一度の社内一斉清掃の日で、就業時間内にせーので30分くらい清掃をした。

みんなバラバラで、掃除機を持つ人、ほうきで掃く人、コロコロをする人、雑巾で拭く人、片付けてる人とそれぞれ思い思いの掃除をしている。

私は適当に自分の周りを掃除して、しばらくすると倉庫に行き、片付けしてます感を出しつつ休憩をしていた(サボっていた)。服が汚れるのやだなーと思って。

一斉清掃の後、案の定「どこどこのだれだれがサボってた」だの「いるだけで何もしてなかった」だの「電話番なのでとか言ってたのに電話も全然とってなかった」だの言われる人がいて、「みなさん大変だなー」と思った。

入社以来真面目に仕事をしていた私は、いつのまにか私イコール真面目という印象付けに成功しており、上記のようにサボっていても何も言われない。むしろサボってたやつの非難トークに混ぜてもらったりもした。不思議である。

最初の印象って大事で、それを覆すのは良い方にも悪い方にも難しいんだなと思った。

20190807

「仕事終わりって何をしてるの?」

「うーん、寝てるかな」

「帰ってすぐ?」

「帰ってご飯を食べてスマホをいじってたら大抵眠くなるから、そしたら寝る」

「さすがに毎日じゃないでしょ?」

「毎日じゃないけど、ほとんどそうかも」

「なにそれつまんない」

「そうだね」

「なんか『今日仕事だけしかしてなくてもったいない』って思わないの?」

「次の日の朝『あれもこれもしたかったな』って思うけど、寝る時はそんなこと考えもしないね」

「後悔先に立たずだからね」

「おっしゃるとおりです」

「まあ欲望に忠実ってことだよね」

「そうそう三大欲求の追求だからぜんぜん無駄じゃない」

「ふーん、そっか」

 

ねむねむマンとその同僚との会話。

20190806

映画も観るしドラマも観るし本も読むしゲームもするし、家でひとりで過ごす方法はいくらでもある。観たい映画やドラマや読みたい本やマンガややりたいゲームとかいっぱいあれど時間が足りない。かといってずっと何かをやっているわけではなく、ぼんやりとツイッターを見て時が過ぎることもしばしば。

ストレンジャーシングスシーズン3』を観終わってじゃあ次何を観ようかなと思っているとどれもいまいちピンと来ない。そういうことはよくあって、「ああドラマ脳じゃなくなったんだな」と別の趣味を考える。

映画もゲームもYouTubeもめんどくさい。あ、本でも読んでみるか。本棚に積読はたくさんあるけどどれも微妙。じゃあ新しく買いましょうとKindle伊坂幸太郎『アイネクライネ・ナハトムジーク』を購入。

これこれ、あーおもしろい。久しぶり伊坂幸太郎読んだけど安定だわ。登場人物の会話がコントみたいで笑える。テーマも「恋」?なのか独身アラサー会社員にピッタリ。

「これ読み終わったら次また伊坂幸太郎読もっと」と今は思っているが、きっとそのころには本を読むことにめんどくさくなって、また別の趣味を楽しむことになるでしょう。

 

2018年9月のミュージックメモ

私がブログを始めたきっかけのひとつが「年末に音楽ランキングを発表したい」というものだった。いろんな人のブログやツイッターでランキングを見ていて、とても参考になったし自分のミュージックライフの捗りが半端じゃなかった。

ランキングはミュージックだけに限らず、映画だったり本だったり、ベストバイだったり、多岐にわたっていて、更新頻度低めのこのブログも年末の時期になると書きたい欲が強くなる。おれのランキングを見ておくれよと。

年末に「さてミュージックランキングでも書こうかしらん」と思ってもこれが結構難しい。なぜなら1月とか2月発売のアルバムの存在を忘れてしまっているから。悲しき私の記憶力…。

ミュージックを聞く手段はもっぱらApple Musicです。とっても便利でいつでもいろんな音楽を容量を気にせず持ち運べる最高のシステム。1000円なんて安い安い。でも学生の時にお小遣いで今月はコレしか買えないって状況で買っていたアルバムほど聞くか?っていったらそんなことはなくて、いちアルバムへの愛が減っちゃうのも事実。でもApple Musicのおかげで音楽の幅はガーンと広がったしホント最高なんですけどね。

じゃあ何を聴いていたかを残すのはないかなーなんて考えていたんだけど、ミュージックは良いやつがなくてどうしましょうってなった時にこのブログの登場です。こういうログ的な使い方をしているブログは良く観るし、実際に自分もそれを楽しく読んでいるのでまあ良いでしょうということです。

本は読書メーター、映画はフィルマークスに記録しているので大丈夫。そっちもランキングするから今年も残りガンガン読むアンド観るぞ。

 

というわけで本題の9月に聴いていたアルバムを紹介します。

 

Kamikaze

Kamikaze

 

 

まあなんといってもコレ。来る日も来る日も聴いてた。もともとエミネムそんなじゃなかったんだけどこれは本当に好きで速いラップかっこいいーってなんども聴いてた。シャドーイング全然できなくて辛かった。

 

QUEEN [CD]

QUEEN [CD]

 

 

ヒップホップ好きじゃなかったのに今月のヒップホップブームはやばくて、ニッキーミナージュなんて知らなかったのにどハマりしてた。

 

 

ノウ。

ノウ。

 

 

ノウってカタカナだとダサ。これもハマって超聴いてたんだけどエミネムきてから「いやいまはそういう気分じゃねえんだよな」って敬遠してしまったけど良いアルバム。

 

 

POWER

POWER

 

 

ジャパンのラップで1番くらいに好き。あがる。このバカっぽいジャケットも最高。

 

Rainbow(通常盤)

Rainbow(通常盤)

 

 

 この流れだと急にどうした?って感じだけどこっちが本来聴いている方。特にアタマ3曲が良い。

 

BDZ(通常盤)

BDZ(通常盤)

 

 

BDZのテンポ感が好きで可愛くて好きで最高。アルバムで言うとシングル曲がBDZ以外はあんまり好きじゃなくて、アルバム初収録の曲が超良い。

 

 

こんなところでしょうか。

急にヒップホップに目覚めたひと月で、いまはまた落ち着いてきたんだけど、エミネム聴くと「もっとくれ…もっとラップをくれ…」ってなっちゃうからやばい。大学時代散々おれにエミネムを薦めてきたのに相手にしないでごめんなアイツ。いまなら気持ちわかるからまた話をしようぜ。

9月は新しく聴いたアルバムが多めだったからよかったけど、10月以降にどうなるかはわからん。通勤時間はミュージックタイムって決まってるから何かしらは聴くんだけどエミネムばっかりになる可能性も否めないから。あとあいみょんもね。

 

また次回!

毎月の目標を決めて実践しましょう

7月も残すところあとわずかな時、ツイッターを見ていると、「せっかく新しい月が始まるのだからその月の目標を立ててみれば」みたいな趣旨のツイートを目にした。

日々マンネリの生活、特に楽しくも無いしやりがいも感じられない仕事、そんな人間こと私は「じゃあ8月からなにか新しく始めるかな」と意気込んだ。

 

そこで決めた目標が「毎日1時間早起きをする」ということ。

最初から難易度を高く設定しても続かないことは明白だから、この目標で絶対に守らなければいけいないのは

「1時間早く起きること」

だけ。

「早く起きて仕事の勉強をする」「仕事に関連する書籍を読む」「英語の勉強をする」という起きてからのやることは特段目標として設定しなかった。

単純に難易度が高くなって続かなくなるから。

 

8月が始まり私の早起き生活がスタートした。

早起きと言っても、かつては8時に起きていたものを7時にするだけ。一般的にはそんなに早いわけでもないだろう。

最初は辛かった。8時に起きて全力で用意しながら『半分青い』を見てダッシュで出かけていた毎日だったから。

寝る時間も2時近くだったし、8時まで寝てやっと6時間睡眠。

(ちなみに7時に起きるからといって早寝をするという目標は含んでいない。

単純に難易度が高くなって続かなくなるから。

とりあえず1時間早く起きることだけを目標にした。)

そんなことで睡眠時間が6時間を切りながらも早起きはしたのだ。

起きてベッドメイキングをする。そうするとベッドにもう1回入ろうという気持ちがちょっとは薄れるし、軽くカラダを動かせるから目覚まし効果もある。

机に座り、なにをするかを考える。机で寝てしまっては目標失敗だ。

最初の頃はお気楽に海外ドラマの続きを見ていた。ネットフリックスで『ビリオンズ』を観て仕事のやる気を出すという一石二鳥のチョイス。

 

続けているうちに朝起きることの抵抗がなくなった。

人間のカラダって凄い。環境適応能力の高さに関心した。

そのころには眠くなりがちな仕事関連の本だったり、英単語の勉強だったり、ちょっと意識高めなことをスタートした。

朝活の気持ち良さに目覚めた。

起きる時間をもう15分早めて6時45分起きになった。いろいろなバッファ等を含めて15分の余裕が欲しかったから。

夜寝る時間も早くなった。

「あれもしたいこれもしたい」と勉強だったり読書だったり映画を観たり本を読んだり、そんなことをしていて寝るのが遅くなっていた2018年7月まで。

今では「朝の1時間でやればいいや」という安心感があるから夜は早く眠れるようになった。大体0時すぎくらいに寝ている。

朝起きてしているメイン活動は英単語の暗記。朝イチでやってその日の夜に復習でもう一度やるというサイクル。定着率が上がっていればいいんだけど。

目標はただ「1時間早起きをする」だけだったのに、気づけば早寝をするようにもなったし、勉強の習慣もついた。”早起きは三文の特”とはまさに。

 

早起きの良さ話になっちゃったけど、伝えたいことはひとつで、「何か毎月の目標を立てましょう」ということ。

9月も半ばに入っちゃった今からでも今月の目標を決めて毎日実践しましょう。

森見登美彦『ペンギンハイウェイ』のアオヤマくんが言っていたように、1日に1つのことでも学べば、1年で365もの新しいことを知ることができて、365日ぶんエラくなる。

8月の目標だった早起きも9月になった今でも継続中です。

毎日ちょっとづつ英単語を覚えています。

ちょっとづつエラくなってます。

 

私の今月2018年9月の目標は「姿勢を良くする」となりました。

目指せ猫背マン脱却。

本当はぼんやりとした目標ではなくて、毎日何かしらのやること、明確な基準があることが望ましいんだけどね。

裏目標として8月の早起きを継続するっていうのもあるから。

また低めの目標だけど良しとする。

単純に難易度が高くなって続かなくなるから。